事業分野 PAGE

事業分野

Fire Safe System

消防管制システムとは?

消防管制システム (Fire Safe System)

国内初の管制モジュールを火災受信機に連結して火災信号をOn-Line化することで、遠隔にいる管理者と使用者に迅速な火災情報を提供するシステム

  • 火災位置の迅速な把握/対応

    管理者とユーザーにパソコン/PDAなどを通じて位置に関する情報を視覚化(地図)

  • 不在時の火災有無および位置把握

    担当者にSMSメッセージを送信し、火災の有無を確認/対応

  • 迅速な火災鎮圧及び原因究明

    火災警報器の誤動作の有無ログ確認、火災位置ログ確認などをサポート

消防管制システムの必要性

ITと消防を組み合わせた管制システムの必要性

  • 既存の老朽化した消防施設をITと結合し、最先端の消防管制システムに変貌させ、火災に対する完璧な備え
  • 火災発生時の施設および人命被害を最小化し、火災に対する迅速な早期対応システムを構築
  • 24時間勤務していない建物を外部または内部で監視および管理可能
  • 迅速なお知らせ(多数)

    火災早期鎮火 / 人命被害の最小化 / 財産被害の最小化

  • 視覚化と火災に備える

    消火器位置表示 / 迅速な火災の位置把握 / 消防管制システムによる管理

  • 遠隔監視

    不在時に火災を監視可能 / 無人場所の火災監視が可能 / 業務時間外にも火災監視可能

  • データアーカイブ

    誤動作データの累積 / 発火点分析 / 火災発生時間の確認 / 感知器の点検有無を確認可能

消防管制システム設置対象

消防管制システムの普及率極大化(既存受信盤適用可能)

  • 官公署

    邑·面·洞事務所、市·区·郡庁

    検·警察庁、地区隊、裁判所、郵便局など国民サービス建物

  • 企業

    建物を所有するすべての企業

    海外支社、出張所、研究所、銀行等

  • 教育施設

    幼稚園、保育園、塾など

    小·中·高等、特殊、大学など

  • 工場施設

    一般、化学、倉庫、工場施設

    工業団地業者の施設物など

  • 公共施設

    大型ディスカウントストア、旅館、ホテルなどの宿泊施設、

    公演施設、集会施設、観覧施設、医療施設、寺院、教会などの宗教施設

    娯楽施設、青少年修練施設、休養林、ビデオゲーム場、文化財施設など

  • その他

    集合住宅、マンション団地、運輸、自動車施設など

    火災時にエレベーターと連動し、火災感知受信機が設置されるすべての場所

    地下鉄駅舎、KTX駅舎及び無人電源供給室、KT全建物、韓電施設

    地下建物など人が常駐しない施設物

消防管制システムの機能

消防管制システムの機能

  • SMS伝送機能、火災情報データログ機能、位置通知機能、専門消防業者の管制機能など
  • 既存のP型及びR型受信盤に追加連動することで交換費用を節減
  • 既存の老朽化した消防システムに加えて消防先進化構築
  • SMS送信機能

    管理者およびユーザーにリアルタイムで情報提供

    不在時に対処可能

    遠隔火災監視、火災位置通報機能

  • 火災情報データログ機能

    誤動作感知履歴保存

    火災の位置と時間保存機能

    累積データによる誤動作検知器の保守

  • 位置通知機能

    火災監視時にユーザーMAPを通じて位置を知らせる

    ユーザーMAP上に消火器の位置表示機能

    ユーザーMAP上に非常口位置表示機能

  • 専門消防会社の管制機能

    火災監視時にユーザーMAPを通じて位置を知らせる

    ユーザーMAP上に消火器の位置表示機能

    ユーザーMAP上に非常口位置表示機能

消防管制システムの導入効果

消防管制システムの導入効果

項目 導入前 導入後
火災感知通知時間 40秒~1分 1秒以内
火災監視エラー処理 サイレン·アラーム プログラム履歴
火災感知 対応 サイレン·アラーム 地図、文字メッセージ
不在時の対処能力 X 感知プログラムアラーム文字メッセージ(SMS)
感知履歴 X プログラム履歴管理
火災発生時の感知能力 発火点探し難さ 発火点の即時対応
火災発生時の対処能力 火災発生 → 119出動 事前対応→1次鎮圧
導入時の発生費用 新規投資が必要 モジュール設置

消防管制システムの比較

既存のシステムと提案システムの比較

区分 P型受信機 R形受信機 提案システム 備考
火災表示方法 受信盤の火災表示窓にランプ点灯 液晶表示窓に文字表示 GUI画面(図面)に位置表示
機器の動作状況 消防機器別表示窓にランプ表示
  • サイレン鳴り
  • 火災放送(機能追加時)
  • 消防機器の作動を時間別に自動記録
  • プリント出力
  • サーバーに検知器の誤動作回数累積
  • 火災発生時の火災経路追跡
通知方法 サイレン·アラーム
  • サイレン鳴り
  • 火災放送(機能追加時)
  • サイレン鳴り
  • 火災放送(機能追加時)
  • SMS(メール送信)機能
R型/P型受信機連動可能
遠隔モニタリング X
  • 可能(機能追加時)
  • 1箇所追加ごとに費用発生
    (R型受信盤追加必要)
  • 可能 (基本機能)
  • 1ヶ所追加時にプログラムを設置
  • 無限大モニタリング可能
  • 全世界の消防管制が可能
メンテナンス 線路数が多く、受信機に自己診断
機能がないためメンテナンスが困難
  • 線路数が少なく自己診断機能に
    により故障発生自動表示
  • メンテナンスが便利
  • P型に連動すると
    -累積データを活用したメンテナンスが便利
  • R型に連動すると
    -R型のメリットと累積データを
    活用したメンテナンスが便利
火災対応力
  • 警告音確認後、受信盤で位置確認
    (対処能力が落ちる)
  • 決められた位置での24時間監視
    勤務が必要
  • 警告音確認後、受信盤で位置確認
    (対処能力が落ちる)
  • 決められた位置での24時間監視
    勤務が必要
  • 感知器動作時、感知中SMSメッセージ伝送機能
  • パトロール中でも監視勤務が可能
  • 場所の制約なし

消防管制システム構成図

FSS火災消防システム(全世界の消防管制可能)

フューチャーテックについてご不明な点はございますか?

フューチャーテックにご不明な点がございましたら、お問い合わせください。 迅速にお答えします。

Contact us